原作感想67件]

ヘルハウンド最新話の感想

南ちゃんがショーン氏にめちゃめちゃ反応していましたが、神無月さんには会ったことないんだっけ。
ショーン氏がレギュラー入りするっぽくて嬉しいです。

それにしても切れ長の目の美形(ジャン/アル/ミハイル/(ケリーも?)/エイドリアンとか)をお見かけしない。
今思えば隼人くんって他の皆川作品では出てこないタイプの美形な気がする。

キースは今の皆川先生が描くとショーン氏に近いのかもと言うか、ARMSの最後のほうでも切れ長感はだいぶ薄まっていた(気がする)。

Close

原作感想

BOOK WALKER コイン50%還元期間で『死がふたりを分かつまで』『闇のイージス』『暁のイージス』を全巻購入できました!
ちょっとずつ読みます~(*´ω`*)

原作感想

なんかとつぜん新宮家の家事事情が気になるのですが、ごはんは十三じいちゃんが作ってくれてるんだろうしやっぱりスパダリ感ある(?)

原作感想

ヘルハウンド、先月号で「次号、休載します」て書いてたからお休みかと思ってた。
ところでCIAのお兄さん美しくないですか⁉️でもまあ私は見た目だけでは好きになりませんので……キース・レッドは見た目だけで好きになったような……。。

原作感想

『ジーザス』と『ジーザス 砂塵航路』を読みました。リック・バウマン~😭カイザ~😭となる分かりやすいオタクなのでした。

原作感想

時が流れすぎてびっくりしますが、結構前に映画『ワイルド・ギース』を観て、Hardy Krugerさん演じるピーター・コエジー中尉の外見がかなりヨハン・ホルストだな……と思ったことを思い出しました。

原作感想

ヘルハウンド最新話ネタバレ(いぬについてのみ)

圧倒的いぬが出てきた!ありがとうありがとう……。
「お前の性能は決して悪くないからずっと私の部品(パーツ)でいればいい」みたいなの、すごくないですか?
(でもその後の高級ドッグフードのシーンを読む限り、241氏と仲が悪いって感じではなさそうですが……。)
皆川先生、ご本人は絶対に全然狙ってないのに一部の人間の心をざわざわさせてくれる天才だと思ってます。

それにしてもHEL241氏、なんとなくベッケンハイム隊長と同じにおいがします。
Close

原作感想

ヘルハウンド最新話感想(ネタバレ有り)

如月は父の遺志を引き継ぎ、父の望んだ未来を実現したい、さらにそこに救世主コンプレックスを拗らせている……このタイプの皆川亮二キャラに覚えがあります!それはそれとしてヘルさんは善い存在だな~。

Close

原作感想

パチンコ?スロット?の遊び方の冊子を入手しました。嬉しい。
20240206131712-admin.jpg

恵ちゃんがヒロインな感じでシルバー兄さんの扱いが大きかった。
シルバー兄さん、なんとなく制作サイドにファンがいませんか?と感じる(想像)

原作感想🐰

ヘルハウンド最新話、展開が早くてすごい。これからヘルさんのターンが来るのでしょうか?楽しみです!今月22日発売の4巻も楽しみだなー!もう4巻??と感じるのですが、ARMSは週刊連載だったので3か月ごとに新刊が出てたことを思い出すと驚愕します。ネクストって連載期間で言うと3か月ぐらいしか登場してない…私の中での存在が巨大すぎる。

原作感想

ヘルハウンド最新話(ネタバレ)

そろそろ第1部完な予感がするのですが……ヘルさんパートが始まるということでしょうか?香月さん好きです~。南さんも香月さんも皆川作品女性キャラの集大成的な。。
Close

原作感想

ヘルハウンド最新話読みましたが先月から引き続き「香月さん好き~」となります。

原作感想

ブルーメンヨーロッパに所属し自らメンテナンスするドラッケン部隊の日々…めちゃめちゃ気になります。

原作感想

ヘルハウンド最新話ネタバレ感想

メジェド様を感じる蓮っこ(?)が登場しました。おくちがωなのかわいいですね~。
みんなが仲間になっていってるのめちゃめちゃよすぎんか~…と思います。
見どころや思ったことはいっぱいあるのに上手く書けない…皆川先生が楽しんで描いてらっしゃるのが伝わってきてうれしいです(何目線)。

Close

原作感想

海王ダンテ、パトリックとオルムさんの対決のとこ好きなんですけどパトリックって全人類の兄では…?という兄感がある。
新宮隼人もひとりっこなのに、アルとキャロルのおかげで兄属性が追加されましたね😸

原作感想

ピスメを読む度にああ~…酒と書物に溺れるゴードンさんめちゃめちゃよい…✨となります

原作感想

クラーク・ノイマンは相対的な存在というか、ヨハン・ホルストに対しての存在、あるいはグラハム親子を通しての存在として描かれていて、鏡の中にある如く(鏡に映して見るようにおぼろげに見ている)といったように感じます(?)

原作感想

というかベッケンハイムさん、お顔の向かって右側に左側と同じタイプの傷痕もありますね⁈(登場1ページ目)
改造される前にどれだけの修羅場をくぐってきたのでしょうか。ふーむ。。ベッケンハイム物語。。

原作感想

スプリガンの原作、「人工進化」が好きだな~と思いました。
この回なんだか独特に感じます。黒騎士物語で言うと外伝に収録されてる感じです。

原作感想

エグリゴリのサイボーグさんたち、みんな本名は奪われて新しい名前を与えられていると思うですが、そうすると決めたのはデューイ・グラハムなのかな?「私の産み出した子供たち」だから我が子に名前を与えたのだろうか?と考えたら心臓が痛い。。

原作感想

1週間経つのが爆速であと1週間でヘルハウンドの最新話が??9/22に3巻も出ますし??楽しみです~!!

原作感想

アダマスは4巻がもっとも好きなんですけど、それとは別の話でヒロミちゃんの謎髪型が海王ダンテのパトリックに継承されてる(?)のもよいです。ダミアンにも?泉先生的なキャラデザというのでしょうか?(謎)

原作感想

エグリゴリサイボーグたち、共通するものが現在と未来だから結束力や忠誠心も強くなっていきそうだし、だからカリヨンタワーを聖地であり帰る所と言ったのかなと考える(想像)。過去はそのエグリゴリによって奪われたのだが、奪った相手に縋るしかない過程みたいなのがめちゃくちゃ気になります。でももうその地で生きるしかないのなら、それを守るために必死になるかもしれない。

原作感想

エグリゴリサイボーグ兵士、親しくなったサイボーグ兵同士で「おまえどこ(内臓)残ってんの?」て会話が交わされてたら和みからのしんみり事案だな。改造度によって残ってる部分が違いそうだし相手の特化能力でも絞れそう。

原作感想

まだ人間だった頃のヒューイとクラークは、父デューイと一緒に居れてしあわせだったと思う。死んだ後のことなんて当人たちは分からないし、ネクスト化後の父の苦悩や懺悔は独りよがりだったとも思えるのですが、さらに崩壊させたのも父自身が苦しみから解放されたかっただけで、結局感情のない人間を作るなんてできないってこと?分からーん。
あと「残念だ」ってかつて残念だったという感情の記憶?「感情のないアンドロイドに感情が芽生える」という物語がありますが、感情なのか?終わり。

原作感想

ヨハン・ホルストとベッケンハイムはドイツって感じますけど、クラーク・ノイマンて名は英語圏で姓はドイツ語…?クロウさんのように名前は捨ててあだ名(?)だけあるサイボーグさんもいる。

原作感想

パトリックはCVみきしんか?と考えたのですが、パトリックはスプリガン寄りな気がするのでスプリガンに出てそうな声優さんがいいかもしれない。

原作感想

ヘルハウンド読みました!あの哲くんと南ちゃんがいとこ同士だという事実がめちゃめちゃ可愛いな~と改めて思います!
あと東くんてCVみきしん枠(想像)だよなと思いました。皆川作品におけるCVみきしん、隼人(現実)・オウル・ビート・ニコライ・東くん。

原作感想

  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)