2023年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
わりとベッケンハイム氏のことちいかわちゃんだと思ってます(?)
まだゲンブンマガジンから発行されていない作品を古本(版切れのため)で集めています。
『ザームラント1945』
『ツィタデル作戦』
『サムライソルジャー』
『アフリカ軍団』も注文しました。
『サムライソルジャー』に「バトルオーバー北海道(ゲンブンマガジン有り)」が収録されていました。
ちょっと前に『ゲルマンの騎士』も買いましたが、こちらは短編集なので読んだことのある作品を見かけます。
(把握できていない~🐰)
『ザームラント1945』
『ツィタデル作戦』
『サムライソルジャー』
『アフリカ軍団』も注文しました。
『サムライソルジャー』に「バトルオーバー北海道(ゲンブンマガジン有り)」が収録されていました。
ちょっと前に『ゲルマンの騎士』も買いましたが、こちらは短編集なので読んだことのある作品を見かけます。
(把握できていない~🐰)
原作で描写されなかった部分に思いを馳せるオタクなので、クラーク・ノイマン少佐とヨハン・ホルスト大尉って上官副官時代はどういう感じだったんです???
『オメガ7』の主人公・小松、バックグラウンドが「元自衛官」「(佐藤三佐による小松をオメガ隊員にするための策略で)女に貢いで借金苦」しか分からないのになぜこんなにも魅力的なのか⁈ そしてやはりイノセントである…ゲンブンマジック🪄✨✨
『じゃりン子チエ』は全67巻にわたるお好み焼き屋・百合根光三の、アントニオへの惜しみない愛の物語でもあるので大変にお薦めでございます。今月12日発売の文庫版最終34巻には描き下ろし短編漫画が3本収録されているとのことです。
https://www.futabasha.co.jp/book/9784575...
https://www.futabasha.co.jp/book/9784575...
謎めいた永遠の迷宮のようなオトコが好きなので、奇妙なアントニオ(じゃりン子チエ)…奇妙なクラーク・ノイマン(ARMS)…奇妙なシュタイナー少佐(カンプグルッペZbv)…となります。
『真空地帯』でグローバー少尉を立てたり、「バウアー中尉 何を考えてるかわかります 手榴弾をこっちへ」って独り立ち向かう覚悟の中尉と共にあろうとするシュルツ曹長に戦友~となります。黒騎士物語は外伝も最高です。
2023年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ARMS置場にベッケンハイム伍長のパラレル漫画 を更新しました~。
『カンプグルッペZbv』のシュルツ准尉はクズだけど家族の写真を持ってる。家庭では良い夫で良い父親だったのかもしれない。人間の多面性ですよね。
ゲンブンキャラのイノセントさ、大変に稀有で貴重なものだと感じます。クズですらイノセントなクズと言いますか…(?)
大反省したので、線を太くする・フォントサイズを大きくするなどしています
194
ソクーロフの『独裁者たちのとき』2回目観てきました~。
1週間経つとけっこう忘れてるな…と思ったのですがすでに色々忘れてます。一つ一つのシーンが断片的だからかな。
これはBlu-ray発売してもらわないと困る~絶対出してほしい!!
パンフは1回目の時に2冊購入したのでB2ポスターを買ってみました。税込500円でした。
あと今さらですが原題は「おとぎ話」で、独裁者たちと言うより権力者たちだな。邦題にするには弱いので独裁者たちになったのでしょう(想像)。

(料金が「大・専門学生」なのは私が放送大学生だからです。学割ありがたく使わせていただいています。)
以下日記
映画館全然行かないので2回も行くなんて自分でも驚いています。座席は2回ともネット予約して2回目は発券機で発券しました。記念に。
『独裁者たちのとき』は78分という上映時間も私にとって優しい~となりました。
Close
ソクーロフの『独裁者たちのとき』2回目観てきました~。
1週間経つとけっこう忘れてるな…と思ったのですがすでに色々忘れてます。一つ一つのシーンが断片的だからかな。
これはBlu-ray発売してもらわないと困る~絶対出してほしい!!
パンフは1回目の時に2冊購入したのでB2ポスターを買ってみました。税込500円でした。
あと今さらですが原題は「おとぎ話」で、独裁者たちと言うより権力者たちだな。邦題にするには弱いので独裁者たちになったのでしょう(想像)。

(料金が「大・専門学生」なのは私が放送大学生だからです。学割ありがたく使わせていただいています。)
以下日記
映画館全然行かないので2回も行くなんて自分でも驚いています。座席は2回ともネット予約して2回目は発券機で発券しました。記念に。
『独裁者たちのとき』は78分という上映時間も私にとって優しい~となりました。
Close
「神!」って言い方はあまり好きではないのですが使ってしまった
ソクーロフの『独裁者たちのとき』めちゃめちゃ恐ろしくて禍々しくて最悪で奇妙奇天烈摩訶不思議な最高オブ最高の悪夢のような神神神映画だった!たくさんの人に観てほしい!Blu-ray発売お待ちしてます。
http://pan-dora.co.jp/dokusaisha/

個人的に小林源文作品ファンにもおすすめしたいです~。全然違いますけど『宇宙資源戦争・収穫期』を思い出しました。
ネクストも遠いけど遠くない!的な感じがします。個人的に。煉獄のなかでおしゃべりしてる。みんな死んでる。
2回目の記録→197
http://pan-dora.co.jp/dokusaisha/

個人的に小林源文作品ファンにもおすすめしたいです~。全然違いますけど『宇宙資源戦争・収穫期』を思い出しました。
ネクストも遠いけど遠くない!的な感じがします。個人的に。煉獄のなかでおしゃべりしてる。みんな死んでる。
2回目の記録→197
2023年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ヘルハウンド最新話はもちろん読みました!明かされてゆく設定が好きー!
ARMSのサイトはたぶん2019年の5月か6月からやってると思うので、なんだかんだで4年ぐらい経つのか~と思いました。時の流れは速い。
劇画ガルパン、電子版だとめちゃめちゃ愉快なカバー袖のイラストが収録されていないのですね⁈少なくともhontoの電子版には無しです。もったいないです。
honto会員の方はhontoか提携書店で紙版を購入すると読割50(紙の本購入から5年間50%OFF)で電子書籍版を購入できるので、紙と電子の両方をおすすめしたいです!
honto会員の方はhontoか提携書店で紙版を購入すると読割50(紙の本購入から5年間50%OFF)で電子書籍版を購入できるので、紙と電子の両方をおすすめしたいです!
読割50 - ヘルプ - honto https://help.honto.jp/?p=10248
劇画ガルパンめちゃめちゃ面白いので皆川作品もオールスターズ読みたい~。
任務帰りのベッケンハイム隊、別件で悪者を成敗するアダマス女性陣を見かけて「アマゾネスだ」「ヤバ!」て退散する。
任務帰りのベッケンハイム隊、別件で悪者を成敗するアダマス女性陣を見かけて「アマゾネスだ」「ヤバ!」て退散する。
ヴェルナー軍曹、「しゅきぴ…💕✨」となる魅力がある
違うんですよ!(?)
皆川亮二作品も小林源文作品も、作家側はBLなんてまったく意識していない男同士の確執や友情が燃えるんですよ!
皆川亮二作品も小林源文作品も、作家側はBLなんてまったく意識していない男同士の確執や友情が燃えるんですよ!
パンツァークリークでBL語りなので下げます!
ちょっと…ヴェルナー軍曹の攻め感すごくないですか???
ゲンブン作品ではめずらしい圧倒的BL攻め感すごい…(まだ全作品読めてないのにすみません!)
ヴェルナー×ハンスだな~と思います。自分の基本的な好みは部下×上司なのですが、ヴェルナー軍曹は攻め攻めの攻めなので…。
ヴェルナー軍曹、最終話の最後のページで上半身を露にしていて、そこもゲンブンドイツ軍上司キャラではめずらしいな~と思いました(バウアー大尉もシュタイナー少佐もきっちり着込んでるところがエロスだと思います!)(軍曹だから前線に立つという点も関係あるのだと思います。バウアー大尉も諸々の事情でバリバリ戦っていますが)。
それとこの作品に出てくるバウアー中隊長ってエルンストさんでしょうか?時系列がよく分かってない。勉強します!
Close
ちょっと…ヴェルナー軍曹の攻め感すごくないですか???
ゲンブン作品ではめずらしい圧倒的BL攻め感すごい…(まだ全作品読めてないのにすみません!)
ヴェルナー×ハンスだな~と思います。自分の基本的な好みは部下×上司なのですが、ヴェルナー軍曹は攻め攻めの攻めなので…。
ヴェルナー軍曹、最終話の最後のページで上半身を露にしていて、そこもゲンブンドイツ軍上司キャラではめずらしいな~と思いました(バウアー大尉もシュタイナー少佐もきっちり着込んでるところがエロスだと思います!)(軍曹だから前線に立つという点も関係あるのだと思います。バウアー大尉も諸々の事情でバリバリ戦っていますが)。
それとこの作品に出てくるバウアー中隊長ってエルンストさんでしょうか?時系列がよく分かってない。勉強します!
Close
劇画ガルパン、ペテロおじさんがマニーにみほちゃんたちについて「21世紀のアマゾネスで世界救済の使徒さ」て教えるとこや、みほちゃんがバウアー大尉と邂逅するシーン、乾いた風と土埃、悠久を感じてめちゃめちゃ好きです!ゲンブン作品は永遠のようなシーンがある…好き…となります!
『オメガ7』も大好きです。佐藤さんもなんだかんだでオメガ隊員をピンチから救出してくれるのがとっても素敵です!
昨日5月16日の21:40ごろ~22:40ごろまでサイトが繋がりにくい状況だったようです。
(リトルサーバー/ドメインが「ltt.jp」の、こちらの裏めもとSecond.)
この時間帯に来てくださったかた、申し訳ありません。
下記はリトルサーバーのお知らせ記事です。
(リトルサーバー/ドメインが「ltt.jp」の、こちらの裏めもとSecond.)
この時間帯に来てくださったかた、申し訳ありません。
下記はリトルサーバーのお知らせ記事です。
[2023/05/16][障害情報]アクセス障害発生のお詫び(復旧)
https://lsv.jp/news.php?=92
ウサギのシュルツ准尉って、人間のバウアー大尉のこと大好きになりそうでかわいいですよね!(妄想)
戦車パロ(?)を考えていたのですが、
シルバー 車長
ノイマン 砲手
ホルスト 操縦手
ベッケンハイム 装填手
以上の配置だと収まりがよさそうだなと思いました。
シルバー 車長
ノイマン 砲手
ホルスト 操縦手
ベッケンハイム 装填手
以上の配置だと収まりがよさそうだなと思いました。
エグリゴリのサイボーグ、(アル辞典の)設定がエロスなのだが、そこに気づいてもらえたらいいよね(?)